こんにちは。
前回はiPhoneで使えるメールの内容を紹介しましたが、今回は実際の設定方法を紹介していきましょう。
SMS/MMS
まずはメールアドレスの設定から。
SoftBankの携帯から機種変更してiPhoneにした方は、以前のメールアドレスが使用できますので、ここの設定は必要ないですね。
safariのブックマークの「My SoftBank」のページを開き、「MMSのメールアドレスの変更・・・」のアイコンをタップ。

ログイン画面が出てきますので、IDとパスワードを入力。

ログインID:自分の電話番号
パスワード:940001というアドレスから、SMSで届いているはず。分からない場合は「パスワードを忘れた方はこちら」をタップして、SoftBankへ問い合わせてください。
メール設定画面が現れます。

『変更する』ボタンをタップして、好きなアドレスへ変更して下さい。
また、「発信者名」というのは、相手がPCメール(i.softbank.jpも含む)だった場合、相手に表示される名前です。ここがメールアドレスのままだと、相手が誰から来たメールかぱっと見で分からないことが多いようですので、自分のフルネームを登録しておくと、相手に優しいでしょう。
(例)僕の発信者名を「ゆうじろう」にした場合の相手側の表示。

ここのメール設定画面では、迷惑メールの受信設定も出来ます。
ぼくは最近迷惑メールが多く入ってくるようになったため、『URLリンク付きメール』を拒否しました。
メールアドレスの変更が出来たら、iPhone本体の設定に入ります。
「設定」>「SMS/MMS」で以下の画面に入ります。

『MMSメッセージング』を「オン」
『MMSメールアドレス』欄に先ほど設定したメールアドレスを入力します。
これでMMSの設定は完了です。
SMS/MMSをタップして、メール送信画面に入ります。
受信メールがあれば、下の画面のように送信者別にまとまっています。

この画面で、メールを削除したい場合は、左上の『編集』ボタンを押して、メール左側に出てくる削除アイコンをタップ。最後に『削除』アイコンをタップします。
もっと簡単に削除したい時は、削除したいメールを左から右にフリックすると、『削除』アイコンが現れますので、タップして削除してください。
この「項目をフリックで削除」はいろいろなところで使えますので試してみてください。
メール送信は、右上の『メール作成』ボタンをタップして下の画面に入ります。

最初はどこに本文を入力するか迷いましたが、@に入力していきます。
設定の「件名欄を表示」をオンにしておくと、Aに件名入力もできます。
宛先選択は、『+』ボタンをタップして連絡先から選ぶか、B欄へ直接相手の名前かアドレスを入力すると、頭文字から検索してくれます。
入力終了で『送信』ボタンタップして送信終了です。
文字削除の『×』ボタンをタップしようとして、間違えて『送信』を押してしまうミスをしやすいので、気をつけてください。
@i.softbank.jp
MMS設定時と同じ、「My SoftBank」へアクセス。
Eメール(i)の設定変更ボタンをタップして下の画面に入ります。

またまたIDとパスワードの入力画面になります。
先ほど入力したMMSのIDとパスワードと違うので要注意です。

「157」からSMSが来ているはずなので、そこに書いてあるIDとパスワードを入力します。
不明な場合はSoftBankへ問い合わせ。

ログイン出来たら、メールアドレスをお好きなものに変更して終了です。
ついでにパスワードも自分用に変更しておくといいでしょう。
この設定画面の「フォルダ管理」でフォルダが作れますので、今後フォルダ分けが必要な方は作っておくといいと思います。
つづいてiPhone本体側の設定に入ります。
『設定』>『メール/連絡先/カレンダー』>『アカウントを追加』>『その他』>『メールアカウントを追加』を選択していき、下の画面に入ります。

名前:お好きな文字を入力(相手側に表示される表示名)
アドレス:先ほど設定した、***@i.softbank.jpのアドレスを入力
パスワード:先ほど使ったパスワード(変更した場合は、変更後のパスワード)
説明:特に入力の必要はありませんが、アドレスで入力した内容が自動的に入ります。
設定は以上で完了です。
メールアイコンをタップしてメール画面を開きます。

@アカウント:複数のアカウント(メールアドレス)を設定している場合は、表示するメールアドレスを選択する画面へ移ります。
A受信:受信フォルダ画面へ移ります。
B先ほどの設定で作ったフォルダが表示されています。(この画面では3個)
C送信済みメッセージ:自分の送信メール表示画面へ移ります。

受信日時順にメールが表示されています。
『編集』ボタンをタップすると、メール削除やフォルダ移動させることができます。
とりあえず、基本のMMSと@i.softbank.jpの設定は以上です。
次回はその他のEメール設定方法をご紹介しますね。
それでは。