スポンサードリンク

2012年03月13日

【個人宛】i.softbank.jpメール保存方法

こんにちは、ゆうじろうです。

今回は個人的に問い合わせのあった、質問への回答となってます。
ヒロさん、この内容で分からない点があればまた聞いてください。

質問:iPhoneで受信している、「i.softbankメール」や「PCメール」の保存法保は無いの?

回答:そのメールの保存した後の活用方法によって、幾つかパターンがあります。

1.フォルダを作成し、保存
  ○:シンプル、簡単
  ×:iPhoneを紛失したら、メールも消えちゃう

2.保存専用のアドレスを作成し、(Gmailなど)そこへ転送
  ○:iPhoneだけでなく、他の機器でも使用可能
  ×:アドレス取得、設定が必要

3.Evernoteなどの外部アプリを使用し保存
  ○:保存した後の情報管理が便利
  ×:アプリの使用方法の勉強が必要

今回は一番シンプルな1のやり方を説明します。


・iPhoneホーム画面のメールアイコンをタップ。

・「受信」ではなく、「アカウント」の下に並んでいる「i.softbank.jp」をタップ
no1.PNG

・画面右上の「編集」をタップ
No2.PNG

・画面左下の「新規メールボックス」をタップ
No3.PNG


・フォルダ名を入力し、「保存」をタップ
No4.PNG


・フォルダが作成されたことを確認し「完了」をタップ
No5.PNG

ーーーーーこれで保存用フォルダが作成できましたーーーーー


・保存したいメールを開く

・メール画面下の「アーカイブ」ボタンをタップ
No6.PNG

・先ほど作成した保存用のフォルダをタップ。
No7.PNG

すると、受信ボックスから保存用フォルダへメールが移動されます。

以上が、フォルダを作成しバックアップする方法です。

posted by ゆうじろう at 11:46| Comment(0) | iPhone活用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。